連休があると「子供たちをどこへ連れて行こうか?」と悩む。
正直なことを言えば、自分は家でゴロゴロしながらネットサーフィンしていたい。
なぜなら、疲れているから。
子供と遊ぶのが嫌いなわけじゃない。
でも、そのエンドレスな活動量にはついていけない。
そのなんの疲れも持ち越さず体の重さもなくサクサク動く体はむしろうらやましい。
こちらは疲れた体を起こして持ち上げるのも「よっこらしょ」という感じなのだ。
あとは、でかけるとなんだかんだで抱っこをせがまれるしな。
あれはキツイんだ。
当日もそうだがそのあと1週間くらい腰にくるんだよ。
子供はそんなこっちの都合はお構いなしだしな。
だがそれでも、あえて出掛ける。
子供たちを連れて。
子供たちの健全な発達と、思い出作りのために。
というわけでプールに行くことに。
娘のハナはプールが好きだ。
連れて行けば一日中楽しそうに泳いでいる。
行ったプールは流れるプールもあり、ウォータースライダーもある。
しかし当日になると、やっぱりすんなりと出発とはならなかった。
ハナは出がけになって機嫌を損ね、キレて「プール行かない!」だの言い出す。
もはやそれが定常運転。
毎度のことなので無視して「行くよー」と出発するそぶりをすると結局ハナも来た。
このやりとり正直ウザい。
なんとかならんか。
で、プールに着いたら着いたで雷雨がありしばらく入れず。
ハナは「もう帰る!」とか言い出す始末。
情緒不安定か!
お菓子を食べながら待つこと20分くらい。
雨が上がってようやく遊泳可能に。
ハナはウォータースライダーに真っ先に向かい、たくさん滑ってご満悦。
結局6時間くらい滞在し、最後はハナが「まだ帰りたくない~」というのを「また来ようね」と言い聞かせてようやく撤収。
疲れた。
まあ楽しめたならよかったよ。
息子のタロも3歳になったところだが、浮き輪につかまって楽しそうに泳いでいた。
やるじゃないか。
また来ような。
コメント