え、そんなもんあるの?と思うかもしれないが、たぶんゼロではないのだろう。我が家はステップファミリーだが、実際うちの子は「この家族がわたしの宝物」と言っている(と妻が言ってた)。どういうつもりで言っているのかよく分からんが、きっと何かいいことがあるのだろう。今日はそれを考えてみる。
メリット。セメントの子と仲が良い。話を聞いてくれる大人が増える。一緒に遊んでくれる大人が増える。経済的に安定する。母親と一緒にいる時間が増える。助けてくれる大人が増える。
デメリット。口うるさい大人が増える。セメントの子に嫉妬する。母親との時間が減る。新しい同居人が臭い、汚い、うるさい。夫婦喧嘩が増える。実父との時間が減る。友達にあれこれ言われる。
うむ、こんなもんか。じゃあメリットを増やしてデメリットを減らせば子供は安定するんじゃないか。え、簡単じゃね?子供の話を共感的に聞けばいいんでしょ。あとは口うるさくしない。口うるさい同居人とか最悪だよね。俺だって嫌だわ。
子供の話を共感的に聞くスキルと、余計なことは言わないスキルを身に着ければいいってことだ。あとは子供と楽しく遊んで、身だしなみを清潔にする。
うん、身だしなみを清潔にする以外はできてる気がするわ。あと夫婦喧嘩か。でもなぁ、妻の言うことはわけ分からんし。まだ子供の言ってることの方が分かるね。今後の課題だな。
コメント