妻は継子のADHDを疑い、子供のメンタルクリニックを受診するつもりのようだ。
しかし発達障害の診断は誤診も多いという。
9割は誤診と言っている専門家もいる。
俺も継子は集団の平均値からは何かがはずれていると思うが、多動で注意障害かと言われると違うような気がする。
だって自分の好きなことは集中してやっているから。
そこで調べていると、以下のような情報があった。
これを見ると、明らかに愛着障害の方に該当する。
衝動性や遂行機能の問題ではない。
ということは、投薬は有効ではないし、副作用を考えれば有害ですらある。
継子の場合は落ち着いた環境で相手との絆を形成することが重要だと考えられる。
その中で、本人が柔軟な思考やストレス耐性を付けていくことが課題となる。
ADHDであれば投薬で衝動性を抑え、タスクを細分化して一個ずつこなす訓練が有効であろうが、継子の場合はそういうことではないと思われる。
まあいいよ。
受診したいなら受診すれば。
でも安易な投薬には反対だな。
コメント