岡田斗司夫の「いい人戦略」~妻の愛着障害に対処する

岡田斗司夫の提唱する「いい人戦略」というのがある。

相手に対して「わかるわかる~」「すごーい」「応援してますぅ」という態度で接して、その後は全てを忘れる、というものである。

アドバイスもしない。

悪口も言わない。

欠点を批判もしない。

成功者をいい気分にさせてそのおこぼれにあずかる、という生き方モデルである。

それを妻に適応することを検討する。

が、しょっぱなからつまづく。

妻は成功者か?

いや、違う。

その場合「いい人戦略」ではどう扱うか。

「その問題は僕には難し過ぎますぅ」と言って全力で逃げるのである。

・・・うーん、うまく行く気がしない。

岡田斗司夫は「いい人の振りやウソは意外とバレない」と言っていたが、身近な相手にはすぐばれる気がする。

だって日常に支障が出るから。

でも「いい人戦略」は戦略である。

「いい人だが頭悪い」という人間の振りをするのだ。

すると快適に生きられる。

本当か?

いや、無理だろ。

だって家庭内では逃げ場がないから。

成功者でもない妻の引き起こす害悪から逃れる術がない。

それでも、それを貫く。

なぜなら、愛着とは安心と応援だからだ。

愛着とは頭のよさではない。

別に頭が悪くてもいい、ひねくれてなければ。

「わかるわかる~」「すごーい」「応援してますぅ」

そして全てを忘れる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました