ステップファミリーはなぜ破綻するのか

別にステップファミリーに限らない。

破綻するのは「自分の欲と現実が合致しないから」である。

配偶者にこうあってほしい、子供にこうあってほしい、自分はこうありたい、生活はこうしたい、そういう欲と現実の生活は一致しない。

なら別々に暮らした方がいいかとなる。

別々に暮らさないのであれば、自分の欲を抑えて現実に適応するなり、長期的な計画で少しずつ欲を満たしていくことが必要になる。

しかし、離婚から学んでいなければそんな頭があるはずもない。

つまり、破綻する理由1:離婚経験者は元々現実への適応能力が低い、となる。

そして、そんな相手と結婚するしかできない人も同類である。

また、家族の人数が増えるほど欲の種類も増え、満たされない度合いも増える。

子供がいる分だけ、全員の欲を満たす家庭運営は難しくなる。

すなわち、破綻する理由2:人数が増えた分だけ全員の欲を満たすのが難しい、となる。

さて、これでステップファミリーが破綻する理由が分かったが、ではどうするか。

破綻を避けるには、上にも書いたが、「自分の欲を抑えて現実に適応する」「長期的な計画で少しずつ欲を満たしていく」ということが必要になる。

それができない人たちが破綻する。

それだけである。

しかし、それができそうにない人たちが集まって一緒に暮らしているので、破綻確率が高いのである。

そして決定的なのは、「そうであるにも関わらず人を頼れない」という特性である。

つまりは、人間不信である。

人間不信同士が集まって暮らしている。

そして、人間不信であるからこそ、人を見る目がない。

それは言い換えれば、自分のみじめさに直面することに耐えられないということである。

自分のみじめさに直面することに耐えられない。

だからキレる。だから軌道修正できない。だから破綻する。

そしてなにより、人のみじめさに支援の手を差し伸べられる人は少ない。

従って、破綻する理由3:当事者も含めて世の中、人のマウントを取りたい猿ばかりだから、となる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました