いじめ認定される継子

継子が学校でトラブルに巻き込まれたらしい。

継子のクラスにはひとり問題児がいるが、その子の行為がエスカレートしていて、事情聴取した学校側が継子がいじめを受けたと判断した。

話を聞くと、最近のことだけじゃなく夏休み以前からいろいろあったらしい。

相手側の親にも連絡が行っているが、その子の家庭環境は複雑らしい。

学校側も行政に連絡してその子の家庭環境に介入を試みている状況のようだ。

そんな感じで、その子は学校でも荒れている。

で、継子もはみ出し者なのでその子から目をつけられていたというわけ。

継子の様子はというと、その子のことはムカつくし思い出したくないという感じ。

どれくらい心理的ダメージを受けているかはよく分からない。

ぱっと見では致命的ではなさそうだが。

というか普通に元気に見える。まあその点はよかった。

しかし日本の学校はクソだな。

子供が安心して通えない。

学校でのサバイバルを学ぶ必要がある。

学校が事情聴取をいている段階ということなので、その結果を待つことに。

だがはっきり言えば、その問題児の心が平穏にならなければ、問題は解決しない。

先送りされるだけだ。

そして、親が教師にその力がないなら、医療や福祉につながった方がよい。

俺はそう考える。

コメント

タイトルとURLをコピーしました