怒りについて自分の怒りの流し方 怒りにとらわれると判断を間違うことがあるのでとらわれない方がよい。 だがそのやり方を学んでいなければ抜け出すことは難しい。 子供のころからそういった生きる知恵を伝授される環境になかった、みじめな人ほど怒りにとらわれやすい。 ...2022.11.07怒りについて
夫婦関係車の運転に現れるステップファミリーに向かない人の特徴 車の運転には運転者の人柄が現れる。それによって、継親(ステップパパ、ステップママ)に向かない人を判別できないだろうか。ちょっと考えてみる。 「だろう運転」をする人。だろう運転とは、「もしかしたら道に人が飛び出してくるかもしれない」「...2022.06.20夫婦関係親子関係怒りについて
夫婦関係継親はなぜ継親をやるのか ステップパパやステップママと言われる継親は割に合わない商売かもしれない。 金と時間と労力を注ぎ込み、心をすり減らして得られる結果は何か。 改めて考えてみたことはあるだろうか。 人は自分の欲求を満たすために生きている。 ...2021.11.04夫婦関係親子関係怒りについて
夫婦関係人に嫌な思いをさせてまで自分の思い通りじゃないと気が済まない妻 子供が寝る前にゲームをやっていると、妻がやって来て無理やり取り上げて電源を切った。 本当に理解できない。 その無礼さはいったいなんなのか。 子供は切りがよいところまでやってから終わらせたかった。 それの何がいけない...2021.10.21夫婦関係親子関係怒りについて
怒りについて「俺(継父、ステップパパ)の気持ちは誰にも分らない」について 正直、そういう気持ちになることはある。 それはそれでOKだ。 そこから自分自身への分析と理解が始まる。 「俺の気持ちは誰にも分らない」とはつまり相手に対する「お前は分かってない」「クソが」「死ね」ということと、今現在自分...2021.10.20怒りについて実家夫婦関係親子関係
夫婦関係怒りはべき思考 人は相手がこちらのルールを破ると怒る。 怒ってる本人の中では「相手が悪い」という意識になっている。 なぜなら、ルールを破ったのは相手だから。 そのルールがその人の「べき思考」。 ○○すべき、という本人の頭の中に染み...2021.06.09夫婦関係親子関係怒りについて
夫婦関係怒りは依存 人は自分の欲が邪魔された時に怒る。いろいろな欲がある。尊敬されたい、わかってほしい、構ってほしい、愛してほしい、優しくしてほしい、話を聞いてほしい、言うこと聞いてほしい、お金がほしい、自由がほしい、ほしいほしいほしい。 でもそれは、...2021.06.02夫婦関係親子関係怒りについて
夫婦関係怒りは相手のせい? 「俺を怒らせるお前が悪い」これはモラハラDV男がよく言う台詞だろう。でもこれは男に限らない。女でも子供でも同じ。「なんであなたはこうなの!」「なんでわかってくれないの」つまり、相手がそうであることが悪い、相手が理解しないのが悪い。そういう...2021.05.31夫婦関係親子関係怒りについて
怒りについて怒りについて 心穏やかに平和に過ごしたい。子供たちに健やかに育ってほしい。なぜそれができないのか。 自分の心の中に怒りがあるからだ。子供たちの心に怒りが貯まっているからだ。 自分の心の中から怒りをなくせば、それだけ自分の心は平和になる。子供...2021.05.31怒りについて夫婦関係親子関係