- 夫婦関係
- 「子供に申し訳ない」という妻
- すぐ「死にたい」と言う妻
- 泣いてよその子に説教する妻
- 自覚がなかった妻
- 5分前に行ったことも守れない妻
- 家庭円満じゃない理由
- 子供の物を勝手に捨てる妻
- 「しょうがない」「ごめんなさい」はコミュニケーションの拒否
- 毎日子供の自尊心を折る妻
- 分かってない精神科医
- 子供の気持ちをレイプする妻
- 妻のみじめさにエンパワーメントしていくことを真面目に考える
- 「そんなのは泣くようなことじゃない」と言い放つ妻
- 妻の病気の問題点
- マイルドなASDと診断された妻
- 継子との話に口をはさんでくる妻
- 脳と体に不可逆なダメージを与えるACE
- 弁護士だ警察だと騒ぐ妻
- 小児期における逆境体験(ACE)
- ステップファミリーはなぜ破綻するのか2
- ステップファミリー・サバイバー
- 愛着障害の治療方法
- 妻と継子の愛着障害問題に真面目に取り組む
- 子連れ再婚はなぜうまく行かないのか
- 受診してよかったこと2
- なにが気に入らないのか
- 継子の治療方針
- 妻に対してペアレンティングしていく~妻の愛着障害に対処する
- 受診してよかった点
- 子供の心クリニックを受診
- 医院で止められたキレート鉄を子供に飲ませる妻
- 継子との心の学びについて
- ステップファミリーはなぜ破綻するのか
- 病気炸裂の妻
- 掃除機のゴミをゴミ箱に叩きつけてゴミ箱を破壊する妻
- 母性という発達障害
- 不幸な子供時代
- 愚痴と射精
- 愛着障害は愛情不足ではない
- チック症の専門医を受診
- 妻の病気の正体2
- 妻と一緒に遊べることを検討する~妻の愛着障害に対処する
- 妻の病気の正体
- 人には気持ちを吐き出してスッキリする場が必要~妻の愛着障害に対処する
- 岡田斗司夫の「いい人戦略」~妻の愛着障害に対処する
- 妻は愛着障害
- チック症とあれしろこれしろ依存症の関係
- 人のことをどうこう言うのを止められない病気
- コロナ感染児続出で保育園休園か
- 結婚のメリット、子供を持つメリット
- 「叱る」「罰を与える」という発想が諸悪の根源
- 子連れ再婚の甘い罠~結婚したら幸せになれるわけではない
- 幸せの4つの要素
- 時代遅れの叱る人
- 継親・継子関係はなぜ難しいのか2
- 学校の宿題をやるやらないで継子と話す
- 叱るのは依存症
- ネガティブな状況における感謝のワーク
- 子供たちは妻を乗り越えられることを信じて妻に共感を与えていく
- 脳の予測に影響を与えあっている家族
- 妻が宿題をやれと言い、継子が高速道路走行中の車から飛び降りようとする
- 人に押し付けることの説明を何もできない妻
- 妻と継子がけんかし壁に穴があく
- 車の運転に現れるステップファミリーに向かない人の特徴
- 妻実家の義父母とぬいぐるみを使って会話する
- 継親はなぜ継親をやるのか
- 【ステップパパ育児】アンビバレントな連れ子の場合~子供の愛着形成
- 人に嫌な思いをさせてまで自分の思い通りじゃないと気が済まない妻
- 「俺(継父、ステップパパ)の気持ちは誰にも分らない」について
- 泣いている子供に塾の宿題をさせる妻
- 継父(ステップパパ)に言ってはいけないNGワードについて
- 遠くから指図してくる妻
- 隣の敷地に枯れ葉のゴミを投げ入れる妻
- ふざけて人の肋骨を折る妻
- 再び交通違反をして免停になる妻
- 朝から人のダメ出しをする妻
- コロナワクチンを接種した(モデルナ)
- 妻が交通事故を起こした
- 妻に離婚届を突き付ける
- 妻が嫌い
- 怒りはべき思考
- 怒りは依存
- 怒りは相手のせい?
- 怒りについて
- 妻の致命的欠陥
- 人がやりたいことを邪魔するために生きている妻
- 妻の謎理論
- 夫婦カウンセリングに行ってみた(再)
- 妻とアパート選びをした時の話
- 家庭円満のために料理する
- 妻と定期的に夫婦カウンセリングに行くことにした
- 妻との距離感
- 父が残したもの
- 安易な嘘でその場を誤魔化す生き方を続ける妻
- 身近な人の話は聞かず、教祖の話はありがたがって聞く妻
- TVとテーブルとソファを破壊
- ベストなこと
- 妻から「カウンセリングを予約した」と連絡
- 妻に「さようなら」を言う
- 裏切られた怒り、悲しみ、絶望
- 妻から金の請求
- 妻の裏切り
- 妻と子育て方針について話した【あれしろこれしろ依存症】
- 妻に約束を破られる
- 妻からの連絡
- 怒りがおさまるまで家出する
- 妻に無視され家を飛び出す
- 今週末は家族で笑顔で過ごせた
- 子供の教育について妻と話した
- 【子連れ結婚】シングルマザーと結婚した感想【本音で語ります】
- 夫婦カウンセリングに行ってみた
- 役割期待の認識のずれ
- 共感ってよくわからない
- 別居した理由と感想
- 夫婦カウンセリングを探す~2つの候補~
- 第三者を入れて話し合い
- 夫婦関係修復相談所に行ってみた
- 別居中に子供たちと公園で遊ぶ
- 別居時の食生活
- 夫婦円満調停とは
- 夫婦関係修復相談所を探す
- 夫婦仲修復の方法を探す
- 妻と別居
- 親子関係
- 子供の話に「何でもいいから早く風呂に入れ」と応える妻
- エビリファイを飲む継子
- 「あたしばっかり怒られる」という継子
- 「それってあなたの感想ですよね?」
- そっくりな義母、妻、継子
- ワーキングメモリの小ささ
- 転校を検討する
- 豊かな感受性を持つ実子
- スクールカウンセラーと話す
- 継子の特別支援学級を検討する
- 通級に入りびたる継子
- 使えない児童精神科医
- クラスと担任が嫌いな継子
- 子供たちと心の修行18
- 泣いてよその子に説教する妻
- 自覚がなかった妻
- 5分前に行ったことも守れない妻
- 家庭円満じゃない理由
- 子供の物を勝手に捨てる妻
- 「しょうがない」「ごめんなさい」はコミュニケーションの拒否
- 子供たちと心の修行17
- チックはほぼ出なくなった継子
- 自分自身のパワーへの自覚を促していく
- 毎日子供の自尊心を折る妻
- 子供の気持ちをレイプする妻
- 「そんなのは泣くようなことじゃない」と言い放つ妻
- 脳と体に不可逆なダメージを与えるACE
- 人に助けを求められない継子
- 弁護士だ警察だと騒ぐ妻
- 子供たちと心の修行16
- 継子のクラスメイトとのトラブルで学校へ話を聞きに行った
- 小児期における逆境体験(ACE)
- ステップファミリーはなぜ破綻するのか2
- 継子との信頼関係
- ステップファミリー・サバイバー
- 発熱して保育園を休む実子
- 親のアル中や養育放棄が子供の将来にうつ病、失業、犯罪行為などをプレゼントする
- 朝すっきり起きられるようになった継子
- 普段と変わらない様子で学校に行く継子
- サプリを飲めている継子
- 幸福の土台
- いじめ認定される継子
- 子供たちと心の修行15
- 元気に学校に行く継子
- 愛着障害の治療方法
- 妻と継子の愛着障害問題に真面目に取り組む
- クラスの問題児のパシリになる継子
- 継子、金を稼ぐ
- 子連れ再婚はなぜうまく行かないのか
- 子供たちと心の修行14
- 謝れない継子
- 所有欲が強い継子
- 子供たちと心の修行13~きみを強くする50のことば
- 医師の本を読んだ感想
- 継子の診断について
- 権力を持った猿に安心を与えつつ子供たちを健全に育てる
- なにが気に入らないのか
- 継子の治療方針
- 妻に対してペアレンティングしていく~妻の愛着障害に対処する
- 受診してよかった点
- ASDと診断された継子
- 子供の心クリニックを受診
- 医院で止められたキレート鉄を子供に飲ませる妻
- 継子との心の学びについて
- 子供たちと心の修行12
- 夏休みの家族旅行
- 子供に残せるもの
- 野菜を食べず甘いものを食べたがる実子
- ステップファミリーはなぜ破綻するのか
- 病気炸裂の妻
- 掃除機のゴミをゴミ箱に叩きつけてゴミ箱を破壊する妻
- 子供たちと心の修行11~きみを強くする50のことば
- 子供たちと心の修行10~きみを強くする50のことば
- 母性という発達障害
- 継子の栄養療法
- 夏休みのつらかった話
- クワガタ採り再び
- 家族でプールへ
- 人生の後悔
- 塾の宿題ができてなくてキレる継子
- 子供たちと心の修行9~きみを強くする50のことば
- 子供たちと心の修行8~きみを強くする50のことば
- 子供たちと心の修行7~きみを強くする50のことば
- チック症の栄養療法
- テレビ見たいから保育園行かないという実子
- 子供たちと心の修行6
- ジュラシックワールドを見に行く
- 子供たちと心の修行5
- 不幸な子供時代
- ムカつく実子
- 愛着障害は愛情不足ではない
- 継子のチック症の治療方針について考える
- チック症の専門医を受診
- 家にマイクラを導入してみた
- 子供たちと心の修行~北欧子育て7つの鉄則
- チック症とあれしろこれしろ依存症の関係
- 実子とすごろくを作って遊ぶ
- 寝る前に「面白い話して」という継子
- 継子杯書道大会開催
- 子供たちと一緒に心の修行をする~きみを強くする50のことば 4
- ワークマンで靴を買う
- ADHDと愛着障害の違い
- 継子の症状について妻から連絡
- 子供たちと一緒に心の修行をする~きみを強くする50のことば 3
- 学校は生きづらい世間の縮図
- コロナ感染児続出で保育園休園か
- 結婚のメリット、子供を持つメリット
- 人生楽しい?と実子に聞いてみた
- 逆境で明るく生きてる人を見ると人は感動するらしい
- ネガティブな状況における感謝のワーク2
- 「叱る」「罰を与える」という発想が諸悪の根源
- 実子が発熱
- 子供たちと行く暑い夏のザリガニ釣り
- 子供たちと一緒に心の修行をする~きみを強くする50のことば 2
- 親の主義主張が子供を死に追いやる
- 子連れ再婚の甘い罠~結婚したら幸せになれるわけではない
- 子供たちと一緒に心の修行をする~きみを強くする50のことば
- 幸せの4つの要素
- 時代遅れの叱る人
- 継親・継子関係はなぜ難しいのか2
- 学校の宿題をやるやらないで継子と話す
- 叱るのは依存症
- 継親・継子関係はなぜ難しいのか
- ネガティブな状況における感謝のワーク
- 子供たちとクワガタ採りに行ってきた
- 脳の予測に影響を与えあっている家族
- 妻が宿題をやれと言い、継子が高速道路走行中の車から飛び降りようとする
- 人に押し付けることの説明を何もできない妻
- 獲得形質が遺伝する~継子の子への継親の影響~
- 仕事体験テーマパークで荒稼ぎ
- 継子とクワガタ採りの下見へ
- 妻と継子がけんかし壁に穴があく
- 「バカ」とか「死ね」とか言う連れ子の教育
- 「話しかけてもいいですか?」
- 決めつけないコミュニケーション方法と決めつけてくる相手に負けない考え方を学ぶことを期待
- なぜ継親は連れ子にあれこれ言いたくなるのか
- 車の運転に現れるステップファミリーに向かない人の特徴
- とても参考になる発達障害児への子育て
- 子供から見た子連れ再婚のメリットを考える
- 将来金持ちになって援助してやるよ
- 子供の性教育は5歳から?お年頃の上の子と話した結果
- 子供が自分で決める練習
- 妻実家の義父母とぬいぐるみを使って会話する
- スマートスピーカーの育児活用
- 継親はなぜ継親をやるのか
- ぬいぐるみを使った家族会議
- 長足の進歩を遂げた長女
- 【ステップパパ育児】アンビバレントな連れ子の場合~子供の愛着形成
- 人に嫌な思いをさせてまで自分の思い通りじゃないと気が済まない妻
- 「俺(継父、ステップパパ)の気持ちは誰にも分らない」について
- 泣いている子供に塾の宿題をさせる妻
- 継父(ステップパパ)に言ってはいけないNGワードについて
- 【実体験】連れ子と破綻せずにやっていく方法【子連れ再婚の現場から】
- 子供たちの声が聞こえる
- コロナワクチンを接種した(モデルナ)
- 怒りはべき思考
- 怒りは依存
- 怒りは相手のせい?
- 怒りについて
- 朝になって宿題ができてなくて「学校行かない!」とわめく長女に対応する
- 寝坊してブチ切れる長女に共感的態度で接する
- プールサイドでおしっこするハナ
- プールで死にかけたタロ
- 「今日は早く学校行こうかな」というハナ
- 連休中に家族とプールへ
- 娘に「さびしいから行かないで~」と言ってみた
- いやいや期の息子に魚を食べさせる
- 高齢の母にマウスウォッシュを送る【認知症予防】
- 父が死んだ
- 乳幼児のアタッチメント(愛着状態)の話
- 他の子に向かって悪態をつくハナ
- 子供をダメにする魔法の言葉【5個】
- 今週末は家族で笑顔で過ごせた
- 家族で出掛けてハナと二人だけで帰ってきた話
- 最近ハナとの衝突が多い
- 怒りについて
- 実家
記事一覧
