実子

親子関係

豊かな感受性を持つ実子

実子は自然の美しさや雄大さに感動する心を持っている。 タロが「紅葉見に行きたい」というので一緒に場所を探した。 そして観光案内ホームページの紅葉の写真を見ては、「おおー」とか「すごいね」とか言っていた。 感動する心があれ...
親子関係

発熱して保育園を休む実子

実子は朝から熱が出ている。 でも元気だ。 食欲もある。 保育園どうするか微妙。 しかし、経験から言うとここから熱が上がる可能性が高い。 子供はよく熱を出す。 最近は保育園でもマスク推奨じゃなくなったし、...
親子関係

権力を持った猿に安心を与えつつ子供たちを健全に育てる

これが今、俺が直面している課題である。 いや難しい。 猿に猿であることを指摘するとキレる。 子供たちは猿に毎日ギャーギャー言われる。 さらに、学校で不満を発散したりエネルギー切れで家で寝ていたりしても病院に連れてい...
親子関係

子供に残せるもの

子供たちには元気に生きてってもらいたい。 生きるためには資源が必要である。 資源が豊富なら生き残れる可能性も上がる。 生きるために使える資源にはいろんな種類がある。 お金という資源、丈夫な身体という資源、丈夫な心と...
親子関係

野菜を食べず甘いものを食べたがる実子

継子のチック症、暴言、心の不安定さに対する治療として、栄養療法を開始している。 ビタミン剤や鉄剤のサプリを飲み、たんぱく質をたくさん食べ、小麦粉や乳製品を避け、糖分を避け、人工甘味料を避けるというものである。 効果があるかどう...
親子関係

テレビ見たいから保育園行かないという実子

うむ、ムカつく。 テレビを世の中からなくしたい。 実子は楽しいことが好きである。 それはよい。 しかし、テレビやタブレットやおもちゃで遊んでいるとその他のことをやる時間に遅れる。 ご飯を食べるのも何時までに食...
親子関係

ムカつく実子

さて、実子は5歳である。 5歳ともなると自己主張が激しくなってくる。 しかし、まだ我欲を抑えて他人と協調することを優先するほど自制心はない。 たとえば、風呂に入れと言っても「あとで」と言い、ご飯食べろと言っても「休憩して...
親子関係

実子とすごろくを作って遊ぶ

実子はこちらの言ったことをよく覚えている。 観察力もあるし記憶力もよいと思う。 なので「後で遊ぶ」とか言ったが最後「遊ぶって言ったじゃん」と詰められることになる。 実子:「迷路みたいの作って遊ぶって言ったじゃん」 ...
親子関係

ワークマンで靴を買う

妻と実子と買い物に行く。 目的は靴を買うこと。 継子が習い事に行っている時間を利用して靴を買いに行くことに。 行先は近所のワークマン。 なぜワークマンかと言うと、以前買った靴が非常によかったから。 何がよかっ...
夫婦関係

コロナ感染児続出で保育園休園か

下の子の保育園でコロナ感染が相次いでいる。 一人感染者が出てクラスの濃厚接触者を検査したら10人くらい出た。 今回の変異株は子供でもよく感染するようだ。 暑くなってマスク着用を少し緩和していたから、それも影響しただろうか...
タイトルとURLをコピーしました