虐待

夫婦関係

すぐ「死にたい」と言う妻

妻はよく「死にたい」と言う。 小学生の継子もよく「死ね」と言うし、2年生の頃は「死にたい」と言っていた。 妻の語彙力は小学生レベルである。 小児期に逆境的な環境で育った人は自分の感情を抑圧して生きて来たために、感情識別力...
夫婦関係

泣いてよその子に説教する妻

継子とクラスメイトのトラブルで相手の親子と対面する機会があった。 場所は学校。 その場で相手の親御さんとクラスメイトから謝罪があった。 その際、相手の子に対して妻が説諭を始めた。 その内容が滑稽である。 「あ...
夫婦関係

毎日子供の自尊心を折る妻

子供に「あれしろこれしろ早くしろ」と言うことも、子供の自尊心を折る行為だということに、妻は気付いているだろうか。 いや、気付いていないな。 命令と服従の中でどう自己肯定感を高めろって言うんだよ。 俺は子供を健全に育てたい...
夫婦関係

子供の気持ちをレイプする妻

妻は子供が泣いている時に「そんなのは泣くようなことじゃない」と言い放つ。 それは、「お前自身が感じてる気持ちは間違っている」「お前がどう感じるべきかは私が決める」ということだ。 やばい。コイツはやばいぜ。 妻の家族への対...
夫婦関係

「そんなのは泣くようなことじゃない」と言い放つ妻

下の子が妻に冷たくあしらわれて泣き出した。 それに対して妻は「そんなのは泣くようなことじゃない」と言い放った。 コイツやべー。 虐待の始まりである。 泣くようなことじゃないなら、泣いている子供がおかしいということに...
夫婦関係

脳と体に不可逆なダメージを与えるACE

小児期逆境体験(ACE)について解説しているページがあったので紹介する。 ACEとは そこで解説されているが、ACEが大人にまでそのダメージを引きずる理由は以下である。 小児期の逆境が大人の病気の原因になる理由 ・子ど...
夫婦関係

弁護士だ警察だと騒ぐ妻

継子とクラスメイトのトラブルの聞き取り結果を学校に聞きに行ったときの話。 妻は相手の子がやった行為に憤慨して、「もしこれが子供じゃなかったら警察や弁護士をすぐ呼んでました」と校長以下学校職員に向かって言い放っていた。 それだけ...
親子関係

普段と変わらない様子で学校に行く継子

継子は元気そうに見える。 学校で嫌なことがあったが乗り越えられたのだろうか。 子供の心の回復力(レジリエンス)については、温かな養育環境で高まるという研究もある。 そういうことなら、うちはまあまあ温かい。 妻も、発...
怒りについて

怒りは依存

人は自分の欲が邪魔された時に怒る。いろいろな欲がある。尊敬されたい、わかってほしい、構ってほしい、愛してほしい、優しくしてほしい、話を聞いてほしい、言うこと聞いてほしい、お金がほしい、自由がほしい、ほしいほしいほしい。 でもそれは、...
夫婦関係

怒りは相手のせい?

「俺を怒らせるお前が悪い」これはモラハラDV男がよく言う台詞だろう。でもこれは男に限らない。女でも子供でも同じ。「なんであなたはこうなの!」「なんでわかってくれないの」つまり、相手がそうであることが悪い、相手が理解しないのが悪い。そういう...
タイトルとURLをコピーしました